先日ボンネットが逆イナバウアー状態になってボコボコになったカプチーノを復旧させました。
まず、ボンネットの選択から。
純正を買って色を塗ると10万、カーボンボンネットを買えば色を塗らなくていいので8万。
今回はお金が無いので、カーボンを選択することにしました。
カーボンボンネットも、ガレージジョンのものにするか、スズキスポーツのものにするか。
ガレージジョンのボンネットはちょっと年寄りには過激すぎるので、スズキスポーツを選択。
同時に購入した部品は、ボンネットを留めるヒンジと、フロントウインドウ周りのガーニッシュと、諸悪の根源のボンネットキャッチ。
さて、作業開始。
まず、フロントバンパーを外し、問題のボンネットキャッチを確認。
本来、自動的に戻らなければならないロックが開いていますよね。
矢印のところです。

これを新品のボンネットキャッチに交換。
今度はきちんとロックされるようになっています。
これで対策はOK!

作業中、『殿』は窓からじっと作業を見ています。
時々、ガラスをカリカリと引っ掻いて。
外に出してよとアピール。
横に見えるプチプチはカーボンボンネットです。

『殿』の外に出してよを背中に聞きながら。
ガーニッシュの交換(ワイパーを外し、ガーニッシュを取り外す)。
古いボンネットの取り外し、新しいヒンジの取り付け(左右フロントフェンダーを外して)、ボンネットを取り付け完了。

バンパーを取り付けて、作業がほぼ完了。

この後、先週取り付けたサスペンションのまし締めをしようと、後輪左側のねじを締めようとして、愕然!。
ねじが全然締まっていない。
面倒くさいと思いながらも確認してよかった。
このままだと走行中に完全に外れていたかも!。
そして、作業完了。

部品代は消費税込みで、85,700円でした。